インテリアコーディネーター 白石’s blog

静岡県掛川市ユニバーサルホームのインテリアコーディネーター。毎日ワクワク暮らせるお家づくりを目指し、仕事の様子・独り言など書いていきます。

上棟式にまつわるエトセトラ。~屋根の形選びから上棟式のオススメ持ち物まで~

こんにちは!

インテリアコーディネーターの白石です。

 先日の「水回り商品比較(UB編)」ご好評を頂きましてありがとうございました。

「キッチン編」「トイレ編」など徐々に増やしていきたいと考えています。まとめに少しお時間をいただきたいと思います。

→UB編こちらです。

http://madokashiraishi.hatenablog.com/entry/2017/12/18/070000

 

 

 

 

さて。先週末に上棟式が2件、ありました。

一日で土台から柱を立て、屋根まで貼っていくおめでたい日です。

おかげさまで両日とも晴天に恵まれ、無事に棟上げすることが出来ました。

 

普段は大工さんは一人か二人で木工事を進めていきますが、この日ばかりは応援の大工さんを呼んで、レッカーさんを呼んで、賑やかに進めていきます。

 

 

f:id:madokashiraishi:20171221160015j:plain

↑ぼんでん。天井裏にお納めする神様です。おめでたい柄のはいった扇を広げてつけてあるのですが、日の丸のような模様の下にぶらさがっているのは鏡。ぼんでんさんは女性の神様なんだそうです。そのほかに12ヶ月を意味する12枚の5円玉、祝詞(のりと)が書いてある紙を巻いてあったりと、それぞれに意味があります。

 

 

さてさて。この上棟された2軒のお宅ですが、屋根のデザインが違います。

f:id:madokashiraishi:20171221134251j:plain

↑の写真は「寄棟 よせむね」という屋根の形。

 

↓の写真は「切妻 きりづま」という屋根の形。

f:id:madokashiraishi:20171221134525j:plain

 

↓こんな違いがあります。絵の精度はあしからず。。

 

f:id:madokashiraishi:20171221140300j:plain

 

建物の大きさやデザインにもよりますが、4方向から屋根を造っていくので寄棟のほうが往々にして時間がかかることが多いそうです。(工事監督談)

 

外観を決めるにあたって、屋根の形はお家のイメージを決めていく重要なパーツの一つ。例えば同じ間取りでも、屋根の形や外観カラーによってこんなにも違いが出てきます。

 

f:id:madokashiraishi:20171221141315j:plain

 

これ全部、4LDK+SIC(シューズインクローク)・PT(パントリー)・WIC(ウォークインクローゼット)工事面積36.6坪の同じ間取りです。

こんなにかわってしまうなんて不思議ですよね。見た目もそうですが、太陽光を設置する予定があるとか、妻飾りを是非つけたいとか、色々な事情で屋根の形を決められるケースがでてくると思いますが、結構重要なパーツです。

 

 

 

ところで…上棟式って人生で何度もあることではないので、どんな準備をしておけばいいのか、実際分からないものだと思うのです。誰かが教えてくれるわけでもないですし、どこかに書いてあるものでもない。

 

そこで…上棟式のときに是非準備しておきたいもの!お教えします。(独断と偏見による!)

 

①カメラ

上棟式は一日がかりの行事です。お施主様によっては朝見にいらして、大工さんのお弁当をご用意下さって、夕方式を迎えられるので、何かと気も使うしバタバタと行ったり来たりで大忙しです。とはいえ、メインはお施主様ですから、この記念の日を写真に収めておかないのはもったいない。。大抵のお施主様はおそらく一度きりの上棟式になるかと思います。ぜひカメラや携帯をお持ち頂けるとスタッフがお撮りしますのでお気軽に声をかけて下さい。

 

②防寒具(ロングダウンとか貼るホッカイロとか考えつくものは全て!!)

12月。午後3時を回ると日は陰ってきます。気温も一気に下がりますし、なんといっても遠州のからっ風!なめてはいけません。。大工さんの安全も考え、あまり暗くならない4時くらいには作業を終えられるように段取りしていますが、予定より押すことも時々あります。意外と外で待機する時間が長かったりするのです。これはちょっとやりすぎたかな…と思うくらいの防寒対策でちょうどいいです。(ほんとに。。)

でも、写真に収まりたいのでちょっとオシャレに…!(ここの塩梅が難しいですね。)

 

③運動靴

上棟式のとき、お施主様には2Fに登っていただくのですが、柱・床・屋根のみの建物に登っていただくので足場の階段を使っていただくことになります。狭いですし、足元スケスケでわりと怖いです。ぜひかっこいい運動靴でいらしてください。(写真に収まりたいので、ちょっとオシャレなやつで!)

 

④手ぶらになれるリュックかショルダーバッグ

足場を登っていただいたり、手摺のない2Fを歩いていただいたりするので、荷物は少ないほうがいいです。工事中の敷地内も整地されていない砂利の状態だったり、起伏があったりと割と危険なので両手が空いているのがベスト。ぜひ手ぶらになれるリュックかショルダーバッグでいらして下さい。(ちょっとオシャレな…もういいか。。。😝)

 

④タオル(手を拭きます)

上棟式では、お酒・お米・お塩をお供えします。杯にお酒をついで飲む真似をしたり(運転されて来る方がほとんどなので、ここ重要です。真似だけ。)お家の四隅にお塩を撒いたり、なにかと手が汚れます。ぜひタオルを一枚ご用意いただくと安心です。(ここは…オシャレじゃなくてもいいです!😆)

 

 

今日はこのへんで…。

 

 

 ◆◆◆人気ブログランキングに参加しています◆◆◆

 上棟式にオシャレが必要だなって思った方はポチッと応援お願いします♪😁 


人気ブログランキング